オフィスエイトの顔、営業の面々が週替わりで担当いたします。おおよそ日曜日に更新の予定です。
2022年5月22日(日)
2022年5月15日(日)
皆さんこんにちは。
2022年5月8日(日)
大町です。
33回目のブログ更新です。
皆様、お子様が使われたランドセルはどうされてますか?
以前、
是非、我が子が使ったランドセルも寄贈したいと思いました。
が、水戸市ではそのような施策が無かったため、
水戸市福祉ボランティア会館の職員の方に、
無事、寄贈できました。
下の子が使うかもと6年間大変綺麗に使った水色のランドセル2個
次の方が喜んで使っていただけると嬉しいです。
それでは、また。
2022年5月1日(日)
2022年4月24日(日)
2022年4月17日(日)
皆さんこんにちは
2022年4月10日(日)
大町です。
32回目のブログ更新です。
先月、仙台に行ってきました。
宮城福島で最大震度6強の地震があった翌週だったため交通網が心
地割れが起きた高速道も復旧され(凸凹が多かったですが)
と思ったら、
当日の夜中に多重事故が起きたそうで、いわきJC手前で通行止め
多少足止めされましたが、9時30分ごろ無事解除され、
今回は、急遽、次女と日帰り旅行。
実質
4時間位しか仙台に居ませんでしたが、
大喜びすぎてお友達と写真を撮り忘れたそうです。
なので、帰りの安達太良SAでウルトラマンとパシャ!
家族(次女)サービスの春休みでした。
それでは、また。
2022年4月3日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。
息子の高校受験お祝いを兼ねて家族でディズニーランドへ行って来ました。
あのスペースマウンテンがパワーアップしたように感じるですが、気のせいでしょうか⁈
もう少し長かったらやばかったです(笑)
絶叫系は弱くなったかも…。
美味しいもの食べたり、みんなでいろんな写真撮ったり出来て凄く楽しかったです(#^^#)
今度はディズニーシーに行きたいと言ってました。
夏には家族旅行も行きたいので頑張ってまたお小遣い貯めたいと思います。
2022年3月27日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。先日、ひたちなか市にある「暖宝」さんでとても美味しいラーメンを食べました。画像は白みそラーメンです。暖宝さん独特の白味噌スープと手打ちの麺がとても美味しかったです。みなさまも是非一度ご賞味あれ
2022年3月20日(日)
皆さんこんにちは。営業の和家です今に時期花粉が多いみたいですが皆さんは花粉症など大丈夫ですか?私は常に花が詰まってる状態なのであ花粉が多いなどわからないのですが この間、自分の車に黄色い粉がたくさん付いてるのを発見しまして、 これか!!とはじめて花粉を見ることができ一人で喜んでました。(笑) 花粉の話をしてると鼻がムズムズしたり、くしゃみをしてしまう方がいるかもなのでこの辺で...... 先日の休日に、栃木県にある那須どうぶつ王国へ行ってきました。たくさんの動物達がいる中で一番の見どころの動物がヤマネコなんですが、 惜しくも奥の方に隠れてて見ることができなかったです。寒かったからですかね? ただ代わりに、かわいく寄り添ってる二匹のミーアキャットを見ることができたの で満足でした。 王国は、那須の山の上の方にあるのですが、雪が降ってた、と言うより吹雪いておりまして、とてつもない寒さに滞在時間約30分ほどで退散してしまいました。 暖かい季節になったらまた行こうと思います。次こそはヤマネコ...........!それではまた次回。
2022年3月13日(日)
大町です。31回目のブログ更新です。それは、3月5日20時のこと。突然、バーンバーンと音が。ビックリして椅子の下に隠れるおネコ様。2階の北部屋から見えたのは花火でした。約20分間位上がっていて、あとで調べたら、水戸の梅まつりの花火でした。写真はちょっとボケてますが、実物はとってもキレイでしたよ。家から花火が見られたなんて、かなりトクした気分でした。本当は、“現地で花火を見ながら露店の食べ物” が一番良いのですが。昔みたいに楽しめるようになるのはいつになるのでしょうね?それでは、また。
2022年3月6日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。築16年になる我が家の畳を新しくしました(^-^)毎朝、息子2人が堀こたつをゴールにサッカーしていて楽しいんですが、畳がボロボロになりその代償は高くつきました(T_T) 今のおうちの畳はビニールなどが主流ですが、我が家は真壁和室なので、またイグサ畳にしました。「何とかと畳は新しい方がいい」って名言?がありますが、畳は?新しい方がいいですね(#^^#
2022年2月27日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。先日またも長崎亭さんに行きましてご飯を食べてきました。安定の美味しさです。揚げ餃子の中身はニラ玉が入っていてこちらもとても美味しかったです。ぜひ、一度ご賞味あれ!
2022年2月20日(日)
皆さんこんにちは!営業の和家です。ここだけの話、、、私ここ最近腰を痛めたり、スーツのズボンが破れたり、 電線の雪が落ちてきて直撃したりと不運が続いておりまして、、お寺にお参りに行った方が良いのでは?と思い観光がてらに一度行ってみたいと思っていた千葉にある成田山新勝寺に行ってきました。境内はお堂が8つもあり、大きな和風の公園もあり見応えも抜群でした。休日をゆっくり過ごすことができ、しっかりお参りもしたので多分もう悪い事は起こらないと思います!笑あと、普段御朱印も集めているんですがこの日はうっかりしてまして御朱印帳を忘れてしまいしました、、悲しかったです。また次ですね。もし良かったらみなさんもお寺や神社にお参りに行ってのんびり過ごしてみて下さい。なにか良い事があるかもしれないですよ?それではまた次回。
2022年2月13日(日)
大町です。30回目のブログ更新です。先月、茨城県近代美術館にて高校生特派員美術展覧会がありました。絵画、デザイン、立体作品、動画など約70点、、高校生の作品が展示されておりました。高校生YouTuberの動画作品や丸太の削り出し作品、奇抜な構図の絵画、心癒される絵画などなど・・・これが高校生の作品か・・・と感心しました。その中で、特に印象に残ったのが、この写真の絵画です。もちろん、掲載許可は取得済みです。なんでしょう、見ていると引き込まれませんか?はい!私の娘の作品です!親バカと笑っていただいて結構です!それでは、また。
2022年2月6日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。スマートフォンのカラオケアプリは知ってますか⁇有料アプリではありますが、マイク付きのイヤホンを付けて歌うとかなり本格的なんです⁉家で大声出して歌うと近所迷惑になってしまうので休み日、近所にある公園の広い駐車場で思いっきり歌ったりしています(# ^.^#) 今回は覚えたての流行りの曲で挑戦してみました。「カラオケ95点以上出したら1万円」っていう某番組で放送していますが、 茨城県には来ないのかなぁ。
2022年1月30日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。最近のCG技術はすごいですね。どこからどう見ても写真です!当社では間取りの打合せの際にCGで内観や外観を確認できますので是非一度ご相談ください。
2022年1月23日(日)
皆さんこんにちは。営業の和家です。先日の休日なんですが気になっていたカフェに行ってきました。水戸市浜田町にある古民家カフェの[万歳屋]です。外観は本当にお店なの?って思うほどお店感がなく、最初まったく分からず迷ってしまいました、、笑店内は少しこじんまりとしていて可愛らしい雰囲気でした。ランチのメニューは1つだけなんですけど、パンかご飯かで選べました!オカズはワンプレートになってまして、その日によって料理が違うみたいです!ヘルシーでとても満足できました。皆さんもおすすめのカフェがありましたら是非教えて下さい!ではまた次回
2022年1月16日(日)
大町です。29回目のブログ更新です。写真左に写っているのは、我が家のネコです。サザエさんのエンディングのオーディション(ダンス審査)で惜しくもタマに負けてしまったネコです(妻設定)。タマに負けず劣らず腰の振り方が上手なのですが・・・。その時一緒にオーディションに参加して、結果に落ち込み行方不明になっていた弟が、なんと、当社の設計室に!(写真真ん中)オーディションに落ちたのがショックだったのか、黒毛が灰毛になってました。当社の設計室で感動の再開!(写真右)一緒に暮らしたいところではありますが・・・。また逢うことを約束し、お別れした年始でした。それでは、また。
2022年1月9日(日)
あけましておめでとうございます。2022年もご愛顧の程よろしくお願い致します。お正月、皆さまは初詣行かれましたか?私は日立市の御岩神社に行き、息子の受験合格とかいっぱいお願いごとをしてきました。「森の巨人たち100選」にも選ばれ神秘的な雰囲気でおススメです。 神社の出入口付近にあるクレープ販売車は毎年行列なんですが、とても美味しいのでぜひご賞味あれ(#^.^#)今年も良い年になりますように!営業の小薗井でした。
2021年12月26日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。今日は私の大好きなうどんを紹介します。水戸市東原にある肉汁うどんです。うどんがもちもちで美味しいんですよ!写真は特盛の肉汁うどんです。調子に乗ってしまいました、、すごく苦しかったです、、
2021年12月19日(日)
皆さんこんにちは営業の和家です。最近一段と寒さが増してきましたね冷え性のせいか、靴下がないと夜眠れないこの頃です。先日、買い物で東京ソラマチに行ってきました。スカイツリーの下にある商業施設です。初めて行ったのですが沢山お店が入ってるので1日いても楽しめます。(お土産屋さんか多いです) スカイツリーにもまだ1度も昇って上からの景色を見た事がないので入りたかったのですが、、混んでいるのと待ち時間が長かったので断念しました、、なので夜のライトアップされてる外観の写真を載せます。上からの写真ではなくすいません、、、次こそは登る意気込みで行こうと思います。ではまた次回。
2021年12月12日(日)
大町です。28回目のブログ更新です。25回目のブログで紹介したシン・エヴァンゲリオン劇場版:||汎用ヒト型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン 超極限空間対応用特殊装備追加可能型 改8号機γ両腕暫定的補修仕様のプラモデルが完成しました。コトブキヤ製のプラモだったので、多少の色塗りは想定しておりましたが、結果、かなり細かいところまで色塗りしなくてはならないことになりました。改めて、素組みでもかなり細かく色分けされているバンダイ製の素晴らしさを実感しました。では、ご覧ください。それでは、また。
2021年12月5日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。先日、映画に行って来ました。このシリーズは3作目になるのですが、とても斬新で面白いです!※下ネタ嫌いな人はご注意。 癖になるってこういう事を言うんですね、1作目を観てからすっかり虜です(笑) ひとり映画は初めてでしたが、以外とひとりで来てる人って男女問わず多いもんですね。 次回は違うひとり…をご報告します。
2021年11月28日(日)
みなさまこんにちは
営業の柴田です。本日は僕の大好きな定食屋さんを紹介します。水戸駅北口近くにある長崎亭さんです。写真はシュウマイ定食です。すごくジューシーで美味しいんですこれが。このお店の1番のお気に入りは唐揚げ定食なのですがいつも写真撮るの忘れて食べてしまいます。みなさま是非一度食べてみてください。
2021年11月21日(日)
皆さんこんにちは。
営業の和家です!最近出かけるとよくあるコーナーを見かけるんですが皆さんはついつい買ってしまう事ありませんか?そう!ガチャポンです。子供の頃からガチャポンが大好きでよく集めたりしてました。この間も出かけた際に、とっとこハム太郎のガチャポンがあったので ガチャガチャしてしまいました、、、。ハム太郎は皆さん知ってますか?小学生の時にやってたハムスターのアニメなんですけど、懐かし過ぎて即買いでした。狙いはハム太郎だったんですが、出てきたのがリボンちゃんとタイショーくん、、、残念、、、でもどちも見てみたら可愛らしいので満足でした!笑昔と比べて今は100円ではなく300〜400円しますがそれだけガチャポンのクオリティも上がってますのでよかったらやってみて下さい!それではまた次回。
2021年11月14日(日)
大町です。
27回目のブログ更新です。
写真の赤マルで囲った文字、皆さんは何て読みますか?
「あけくち」ですよね?
ウチの末っ子ちゃん、最近、ひらがなとカタカナがスラスラ読めるようになったのですが・・・
「あけろ」って読みました。
家族みんなでビックリし、すっごい命令口調!と笑い、でも読めるよね?って。
ちなみに、台風シーズンの時のTVニュースで「八丈島」が出た時、
もう一人のウチの子、「やたけじま」って読みました。
こどもの感性ってスゴイ。
ちょっとウンチクですが、
「松阪牛」は「まつさかうし/まつさかぎゅう」が正しい読み方で、
「まつざかうし/まつざかぎゅう」も「松坂牛」も誤りだそうです。
ニホンゴムズカシイネ!
それでは、また。
2021年11月07日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。11月に入って冷え込んできましたが、みなさまの寒さ対策は何ですか。 今期、私は熱燗で寒さを凌いでいこうと思っています。ホント、身体の芯まで温まります(#^.^#)ついつい飲みすぎちゃって、朝のランニング時間までお酒が残っていることもしばしば…。 おちょこでそのうち呑みたいです。
2021年10月31日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。最近ネットフリックスを見始めました。すごく便利ですね話題になっているイカゲームを見たのですが面白かったですこんな便利なものがあればレンタルビデオ屋さんには行かなくなってしまいますねテレビのリモコンにも最近はネットフリックスボタンがありますしね。生活環境がどんどん変わっていって私ももうこんな歳かぁ、と思うことが多々あります。最近は身体も痛いですし…32歳頑張ります!
2021年10月24日(日)
皆さんこんにちは営業の和家です。最近寒さが増してきましたね。僕は暑がりな方なのでつい最近まで半袖と薄い布団で寝ていたのですが流石に凍えそうだったので 長袖に着替え暖かい布団に変えました。 ちょっと遅いですかね?さて、先日なんですが、那須にある鮎の釣り堀ができる清流の里に行ってきました。 釣り堀自体子供の頃に行って以来だったので釣れるのかと不安だったのですが、、、 面白いぐらいにばんばん連れて笑いが止まりませんでした! 簡単に釣れるようになってるんですね。笑最後はお店の方に塩焼きにしてもらいました。やっぱり自分で釣った魚だと何倍も美味しくなりますね。皆さんもお時間がございましたら是非行ってみて下さい。それではまた次回。
2021年10月17日(日)
大町です。26回目のブログ更新です。みなさんの家にじゅうたんはありますか?色々なじゅうたんがありますが、今だ見たことがないのは、お金持ちの家にあるイメージのトラが大の字になっているじゅうたん。それをイメージしたヒトのじゅうたん?が我が家にも・・・。ちなみに、このヒト、こんなことができるのに、運動部じゃありません。もったいない。それでは、また。
2021年10月10日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。外出自粛中、近所迷惑にならないアンプ内蔵ギターを購入しました! 3本目です。 もともと始めたきっかけは高校1年生の時、ドラマ「あすなろ白書」を観て TRUE LOVEを弾きながら歌いたいってという単純な思いでした。同世代の方にはわかっていただけるかも(笑) そんな夢も叶い、今ではリクエストに応えていろいろと弾いてます。 因みに私はミスチルのファンです。 ずーっとリビングで弾いてると、家族からは「よく飽きないね」って言われてます( ̄▽ ̄)
2021年10月3日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。先日、花菱というラーメン屋さんでお昼を食べました。味噌ラーメンを食べたのですが、すごく美味しかったです!チャーシューとろとろでした。他のお客さんがミニチャーシュー丼を注文していたので僕も次行ったら食べてみようと思います。
2021年9月26日(日)
皆さんこんにちは営業の和家です。今回も前回と同じ鎌倉の話ですいません。鎌倉の街を歩いていたんです、大通りではなく静かな路地裏を、そこでふと気になるお店を発見しました。そのお店が「THE FLAVOR DESIGN」香水作りができちゃう店なんです。僕も人並みに香水は好きなんですが香水を作るなんて初めて聞いたので興味津々になりお店に入りました。店内は和テイストで洗練された感じの雰囲気でした。今年できたばかりみたいです。オシャレでした!用意されてる香りの種類はなんと約180種類もあり、その中から好みの香りを2〜3種類選び調合してそこから甘めがいいか爽やかがいいかを店員さんが微調整し色なども決めて完成です。 最後は鼻が変になっていましたが、、ボトルやキャップなども好きな色を選べるんで自分だけの香水感があってたまらなかったです!もし香水が好きでしたらオススメなので是非行ってみて下さい。それではまた次回。
2021年9月19日(日)
大町です。25回目のブログ更新です。誕生日に予約して、先日8月25日に発売したプラモデルが届きました。シン・エヴァンゲリオン劇場版:||汎用ヒト型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン 超極限空間対応用特殊装備追加可能型 改8号機γ両腕暫定的補修仕様!パッケージもそうですが、組立説明書がおしゃれ!完成したらお披露目させていただきますね!それでは、また。
2021年9月12日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。最近涼しいですよね。今年9月の気温は87年ぶりの低温らしいです。先月の暑かった頃、子供たちとひたちなか市某所にある ふわふわかき氷を食べに行きました。 本当にふわふわで、濃厚で繊細な味に感激(#^^#)、お値段にはびっくり(◎o◎)! みんな嬉しそうに食べてたのでとても良かったです。
2021年9月5日(日)
みなさんこんにちは。営業の柴田です。先日お客様の地鎮祭を行いました。最近は悪天候が続いていたのですが、無事に晴れて良かったです!地鎮祭の時には建物が配置される場所に地縄を張っているのですがこの状態の時には建物が小さく見えてしまいます。実際に建ちあがっていくとだんだんと大きく見えていきますのでご安心ください。これからどんどん工事が始まっていくのが楽しみです。
2021年8月29日(日)
皆さんこんにちは営業の和家です。皆さん地ビールって飲んだことありますか?先日なんですが、鎌倉に行ってきまして、その際に自分にお土産として鎌倉ビールと江ノ島ビールの2本を買いました。 僕はビールはよく飲むんですが(発泡酒が多いです)地ビールは飲んだことなかったのでどんな味か挑戦してみようと飲んだんですが、、、中々癖があり、大人の渋みと言いますか、麦の濃さと言いますか、僕の舌には合いませんでした。でもこれが本当のビールの味なんですよね、、まだまだ子供ですね。笑いつか色んなビールを美味しく飲めるようになりたいと思った瞬間でした! 茨城にも常陸野ネストビールと言う地ビールがあるみたいなので飲んだことない人は飲んでみて下さい。ビール好きならきっと美味しく飲めると思います。それではまた次回!
2021年8月22日(日)
大町です。24回目のブログ更新です。それは雨が降る今年6月、茨城県庁の東駐車場だった。一台の車を囲うように警備員と一般の来庁者が。聞こえるのは「ニャー、ニャー・・・」車のエンジンルーム内に子猫が。車によっては、エンジンルーム内に異物が入るのを防ぐためにアンダーカバーが付いている。この車にもアンダーカバーが付いている。が、ちょっとしたスキマから子猫は入ってしまったようだ。鳴き声はするが目視確認できない場所に入り込んでしまっている。結局、車の持ち主が救出のために保険会社経由で業者を呼んだ。こういう事は、冬でなくてもあるらしい。だから・・・#猫バンバンプロジェクト(https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/)ちょっとした思いやりで救える命。猫も人も安心して過ごせる社会のために、NISSANはこのアクションを応援していきます。このアクションを応援したくて、サイトからデータをダウンロードし、車に貼れるマグネットステッカーを自作。マイカーに貼ってます。手作業カットなので、よーく見るとカット面が凸凹ですが、遠目ではわからないレベル。4枚の中の1枚は、ウチのニャンコ柄です。皆さんも、のるまえに、猫バンバン!
2021年8月15日(日)
みなさんこんにちは営業の柴田です。今回は先日お引き渡ししたお客様のお宅の外構が完成したのでご紹介いたします。人工芝とコンクリート、アプローチ、シンボルツリーがとてもいい感じですね。綺麗な仕上がりでとても素敵です。
2021年8月8日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。鴨川シーワールドへ行って来ました!シャチやイルカ、クラゲに至るまで(クラゲを下にするなっ!)みんなで写真をパシャパシャ撮りました。夜は海岸の方まで散歩したり、トランプしたりと思い出をたくさん作ることが出来ました(^-^ ) 来年も家族で行こうって約束したので、またお小遣いをコツコツ貯金したいと思います!
2021年8月1日(日)
みなさんこんにちは。最近暑くて毎日アイスを食べないといられない営業の和家です。先日の話、僕の部屋のテレビなんですが以前調子に乗って大型のサイズを購入しまして、その後ずっと床にテレビを置いて見るスタイルでいたんですが流石にそろそろテレビ台を置いた方がいいんじゃないか?とふと思ったので、東京インテリアに買いに行きました!家具選びって沢山種類があるんで悩んだりして大変ですよね、、なんですが!僕の個人的な好みですと木の温もりが好きなのと 明るい色よりは暗めな色のデザインが好きなので、 あるかなー、、と探した所思ってたテレビ台があったので 自分でもびっくりするぐらいスムーズに決まりました! ちょっと高かったんですけどね、、笑それではまた次回!
2021年7月25日(日)
大町です。23回目のブログ更新です。私、この度、また一つ歳をとりました。普段、あまり自分に対してご褒美はあげていないのですが、今回は・・・。それは一通のDM。7月誕生日の会員の皆様へ誕生日プレゼント!誕生月内にクーポンを使用してお買い物をすると会員様限定非売品スペシャルグッズプレゼント!で、ポチってしまいました。EVANGELION STOREで。頂いた非売品スペシャルグッズは綾波レイのアクリルスタンド。買った商品は、新発売の湯呑み4コ。なんと、「:序」「:破」「:Q」「シン・」の4作品の劇中名言が書かれた湯呑み!使おうと思って買ったのですが、使えずに飾ってあります。エヴァ好き以外は??? でゴメンナサイ。それではまた!ネルフのワンコくん♥
2021年7月18日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。皆さんは腱鞘炎になったことはありますか?私はスリンガー(球出し機)で打ちすぎて、3週間ほど腱鞘炎でテニスが出来なくなってました(T_T) 先週やっとケガも治り、思う存分打てることが出来て良かったです\(^o^)/ コートの向こう側では小学生たちがプールでワイワイ楽しそうでした。 もう夏ですね!
2021年7月11日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。最近、小説を読むようにしています。文字から情景をイメージして読むので話に引き込まれるような感覚になります。写真は最近読んだ52ヘルツのクジラたちです。本屋さんで大々的に売られていたので読んでみました。面白かったのでオススメです。
2021年7月4日(日)
こんにちは!!梅雨入りしたわりには、比較的雨の日が少なくて、実感がわかない今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?いつものごとく、水戸市お値打ち食堂レポートをさせて頂きます。今回は、福田屋さんというお店です。場所は、ご老公の湯の西側くらいの道路沿いです。お店は、とにかくボリューム満点!!味よし!!っていうかんじです。 なにはともあれ・・・今回ご賞味させて頂いたW定食・・・人気のから揚げ×キャベツの千切り×安定の生姜焼きに小鉢×2漬物に大盛りごはん、そしてお味噌汁の豊富なラインナップの鉄板定食880円なんです。大食漢の私も、かなりの覚悟を持って完食しなければなりませんでした。 特に、から揚げと生姜焼きは、十分に1人前ずつ×2っていう感じでした。 おかずとごはんのペース配分など、考える余地もなくガッツリと食べれました。しかしながら・・・あまりに満足度が高い為、他のお店に行きづらくなるという結果にもつながりました。最近ラーメン屋さんでも似たようなケースに遭遇しました。次回は、そのレポートをさせて頂きます。それでは、いよいよオリンピック開催間近ですが、コロナにはくれぐれも気を付け、ご自愛くださいませ。それでは、失礼いたします。
2021年6月27日(日)
皆さんこんにちは営業の和家です。みなさんはゲームはしますか?僕は昔から夜更かしてまでするぐらいゲームが好きでしてここ最近全くやってなかったんですが、先日WonderGOOに行きチラッとゲームコーナーを見たところ、 気になったゲームがあったので購入してしまいました。それがこの[ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン]です。バトルゲームでして、原作の1部〜8部のジョジョリオンまでのストーリーが楽しめるんです。 久しぶりにゲームをして熱くなり何時間もプレイしちゃいました。 みなさんもゲームのやり過ぎには注意して下さい!笑 ちなみに僕は3部の主人公の空条承太郎とそのスタンドのスタープラチナが好きです。オラオラオラオラ、、オラッ!!の攻撃がたまらないですね!それではまた次回、、
2021年6月20日(日)
大町です。22回目のブログ更新です。先週我が家にやってきました「ぶるぶるマッシーン」です。正式名称はわかりません。父親から「父の日の・・・」と逆プレゼントされました。〇mazonで期間限定50%OFFだったそうです。取扱説明書を見ますと、多言語で書かれており「スピートホタン」とか誤字脱字もあり、いつまで使えるか・・・。最長10分間の使用、16歳未満不可です。体に悪いんでしょうか?さて、直立姿勢で10分間使ってみました。お腹と太ももとふくらはぎが、面白いくらい、ぶるぶるぶるぶる終わるころには代謝が良くなって痒い痒い効果が出るのはいつでしょう。それではまた!
2021年6月13日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。先週、長男が中学校の修学旅行で那須ハイランドパークへ行って来て、 家族にお土産をたくさん買ってきてくれました!全部美味しかったです。 今はコロナの影響で遠くへは行けないんですね。お姉さんには特別にトトロのハンカチも買って渡したみたいです(#^^#)
2021年6月6日(日)
みなさまこんにちは。営業の柴田です。先日、実家に帰った際に連れて帰ってきた友達をご紹介します。そうです、ドラえもんです。小さい頃からドラえもんが好きで気付いたらこんな量のドラえもん達がいました。今はさすがにアニメや映画は見ませんがドラえもんって見てると夢がありますよね。ドラえもん大好きです。
2021年5月30日(日)
こんにちは、いつになく早い梅雨入りの日本列島ですが、いかがお過ごしでしょうか?久しぶりのブログ当番ですが、本日は「WW」がテーマの投稿をしたいと思います。最近ランチタイムに久しぶりの、台湾料理興福順というお店に行きました。今や日本全国数多くの台湾料理店が活況を呈していますが、メニューの豊富さかつコスパに優れた台湾料理店は、ここ以外にお目にかかれないのでは?と言わざるをえません。あんかけが自分では上手く作れないので、野菜たっぷり海鮮刀削麺と中華飯のあんかけ五目というセットをチョイスしました。いかがでしょうか?これで、1000円というのは相当イケてる!!と思います。味も具材の豊富さもボリュームも、3拍子そろっていてまさにラーメンセット界の3刀流選手!! 私の大好きなエンゼルス 大谷翔平さんのようですね!!最後にテーマの「WW」のもう一方を紹介します。Wレインボーです!!皆さんは、見たことがありますか?私は初めてでしたので、とっても!!ハッピーな気分!!になれました。それでは、失礼いたします。毎日大変ですが、コロナに負けず頑張りましょう!!
2021年5月23日(日)
皆さんこんにちは、営業の和家です。最近天気が悪くじめじめした毎日が続いてますね、沖縄は梅雨入りしたそうなんですが関東地方も梅雨入りしたんですかね?僕は雨好きなんですけどね!先日の休日に県外に住む友人帰って来ると言うことなので久しぶりにご飯に行ってきました。遅い誕生日プレゼントということで(僕は8月生まれです)LEGOブロックをを貰いました。因みに中学生の頃までLEGOが大好きでして、かなり集めたりもしていました。それを覚えてたみたいでLEGOをチョイスしたみたいです、大人になってからは全く興味がなくなってしまっていたのでこれを機にまた集めてみようかな、、と思いました!皆さんも何か好きな物集めていたりしますか?よかったら是非教えて下さい!それではまた次回。
2021年5月16日(日)
大町です。今回からテーマを固定せずに21回目のブログ更新です。今回は、機動戦士ガンダム閃光のハサウェイをご紹介。5/7上映開始!がコロナの影響で5/21に。このチラシは4月に入手したものです。この映画、逆襲のシャアから12年後のU.C.0105年が舞台。主人公は、ハサウェイ・ノア。元ホワイトベース艦長の地球連邦軍ブライト・ノア大佐の息子です。ちなみに母親は元ホワイトベース操舵手ミライ・ヤシマ少尉。そのハサウェイが、秘密結社マフティーの首謀者として地球連邦軍を相手に戦争を引き起こす物語なのです。父親が地球連邦軍にいるのにナゼ??早くみたいなぁ~。それではまた!
2021年5月9日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。以前お友達で壁をご紹介しましたが、また新たなお友達ができました。 その名も「スリンガー」見た目はただのスーツケース、でも実は優れた球出し機なんです!球の勢いも角度もテンポも調整可能、144球も入り充電式で5時間たっぷり練習出来る、 しかも見た目より軽い\(^o^)/ これで実力UP間違いなしです!
2021年5月2日(日)
皆様こんにちは。営業の柴田です。ハリネズミを飼っているとよく聞かれる質問があります。『ハリネズミって何を食べるの?』確かに気になりますよね。実はペットショップに専用のフードが売っています。それをメインであげてあとはオヤツにミルワームという虫を、、、虫が苦手という方はここで諦めてしまうそうです、、、でも鳴き声もしないし、匂いもそれほどしないのでペットとしては飼いやすいかと思います。
2021年4月25日(日)
今日は!!ゴールデンウイーク前のひと時を、いかがお過ごしでしょうか?日中は、暖かい日も日に日に増えていますが、なぜだか?朝夕は結構肌寒い日が、多く感じられる今年の春っていう気がしてなりません。最近疲れから、ちょっと慢性腰痛持ち状態の私的には・・・早く暖かい日々が続くと良いなと願っている今日この頃です。ところで、本日の満腹ランチブログは、水戸市桜ノ牧かつやさんのご紹介です。メンチカツ&プルコギの期間限定セットです。見て下さいこのボリュームいっぱいの・・・てんこ盛り状態を!!何と、ごはん大盛り+ごはん普通のコンビ技!!なんですが、おかず自体もかなりの量があります。最近は、韓国料理ブームもすっかり定着浸透してきていますが、プルコギの何となく・・・韓流すき焼き風な味付けが、メンチカツの洋食味とのマッチングが相性抜群で、飽きずに軽く大量のご飯達を、マイ胃袋までいざなってくれました。正直多すぎるという印象でしたが・・・食べ放題の漬物でさらに食が進み、実際には、『適度に満腹!!』という感じで、我ながら大食漢ぶりに改めて呆れてしまう美味しい充実満腹ランチとなりました。絶えず、パワフルな充実コスパ良好セットを提供されている昨今のかつやさんからは、当分目が離せません。それでは、失礼いたします。
2021年4月18日(日)
みなさんこんにちは 営業の和家です。 先日、小学生ぶりと言ってもいい程に行ってない 動物園に行ってきました。 埼玉県にある「こども動物自然公園」です。 広々とした園内では、 コアラやキリン、レッサーパンダ フンボルトペンギン、カピバラ サル、フラミンゴなど 草食系の動物動物たちが200種類、 以上とかなりボリュームがある動物です。 ただ肉食系の動物はいなかったです。 体験コーナーもありましてウサギやモルモットと ふれあえるなかよしコーナー、乳牛コーナー、 ポニー乗馬コーナーなどがあるほか、 ペンギンにエサをあげることも出来ます。 ご家族で行ったら間違いなく楽しいと思いますので 皆さんも機会がありましたら是非行ってみて下さい。 最後に、、 写真なんですが、こっち向いてくれないカンガルーしか 撮ってなかったのですいません。 ではまた。
2021年4月11日(日)
大町です。今回も「作」をテーマに20回目のブログ更新です。今回は、自宅のリペア(傷補修)のお話を写真で紹介!なお、「作」をテーマにするブログは今回でいったん終了します。ネタが尽きました。これからはテーマにこだわらずブログ更新させていただきます。それではまた!
2021年4月4日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。先月は私にとって嬉しいことがありました(^-^)まず、高校生になる娘とふたりで那須ハイランドパークに行き 楽しい思い出を作れたこと(#^^#) 昔から家族で私と娘だけが絶叫系の乗り物が好きでしたので思う存分乗って来ました! 後半、少し気分が悪くなって娘に心配されるハプニングもありましたが… 。 それと、今年中学3年になる息子が硬式テニスの県大会で優勝して 関東大会出場になったこと(゚д゚)! 最近息子に勝てないなぁ、って思っていたらそんなに強くなっていたとは。 そりゃあ勝てない…。3人子供がいると大変なことが沢山ありますが、良いこともあります(^-^)
2021年3月28日(日)
みなさまこんにちは営業の柴田です。最近、当社分譲の土地で「つくし」を発見しました。春ですね。ついこの間年越ししたと思ってたらもう4月です。時の流れが早く感じます。新年度になると同時に家づくりを考えたいというお客様もしおりましたらピーチハウスへご相談ください!よろしくお願いいたします。
2021年3月26日(金)
今日は、朝晩はまだまだ寒い日が多いにもかかわらず、桜が咲き始めてちょっと不思議な今日この頃ですが、いかがお過ごしですか? 私的に、ラーメンセットの暫定1位ともいえるコスパ・ボリューム・味とともに 大満足のお店にであいましたので、ご報告いたします。お店の場所と名前は、水戸市見和の麺吉さんです。北海道・信州・東京味噌の3種の味噌ラーメンの中で、北海道味噌ラーメンのみにセット されているのが、頑張る人のための「頑張るセット1000円。」です。 今回は、あまりのコスパの良さに気を良くして、チャーシュー1枚120円をトッピングしましたので、 超大満足でした。ご飯も適量そして何より餃子までもが、ついちゃっています!! お店の外部には価格改定!!という売り文句が添付されていますが、まさに看板に偽りなし!! そのものでした。皆様も是非とも一度お試しあれ・・・です。それでは、失礼いたします。 コロナに、花粉症とたいへんな時期ですが、どうかご自愛下さいませ。
2021年3月14日(日)
皆さんこんにちわ
営業の和家です。最近暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきましたね。先日の休日に、前から薄々気になっていた[水戸の梅祭りチームラボ偕楽園光の祭]に行ってきました。梅祭りとチームラボのコラボなんです。とても幻想的な空間の演出で光と音のアトラクションみたいな感じで凄かったです。 卵型のイルミネーションがメインなんですが、森の中に何個もありその光景が可愛らしくまた不思議な気分にさせてくれました。梅もライトアップされてて綺麗です。東京のお台場、豊洲にもチームラボがあるのですがいずれも屋内なのでまた違う屋外ならではの雰囲気を味わう事ができますよ。期間は今月の31日までの開催みたいなので皆さんもお時間ありましたら是非行ってみて下さい。では今回はここまでで。
2021年3月7日(日)
大町です。
今回も「作」をテーマに19回目のブログ更新です。
シン・エヴァンゲリオン劇場版が2021年1月14日に公開再延期が発表されもうすぐ2か月になりますが、
なんと、3月8日上映開始が決定しました。
そして、我が家には、EVANGELION STOREで昨年9月に予約開始したエヴァの食玩が、2月10日に届きました!
零号機・初号機・弐号機のフレームと装甲、ハンガー+武器セット、ヤシマ作戦セット、合わせて10000円!
食玩なのでガム付きです。
高い気がしますが・・・まあ、仕方がない!
BANDAI製らしく、ランナー付き色プラで、ミニプラモを作る感じで完成!
モールドのスミ入れもきちんとしましたよ!それではまた!
2021年2月28日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。今年のバレンタインは娘から手作りケーキをもらいました(#^^#) 「可愛い犬だね♡」って娘に言ったら、「熊だよ」って…。とても美味しかったです(^-^)この前は肩も揉んでくれてとても嬉しかったです(´へωへ`*)
2021年2月21日(日)
皆さまこんにちは営業の柴田です。先日、協力会社のアベルコさんが開催している川柳コンテストに応募してみました。結果はなんと最優秀賞をいただきました!賞品としてブラウンの電動歯ブラシをもらったのですが、毎日の歯磨きが楽しくなりました!川柳コンテストも出してみるものですねどんな川柳を書いたのかは直接聞いてください。恥ずかしいので、、、
2021年2月14日(日)
こんにちは!!2月も半ばとなり、穏やかな日中もみられる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?今日は、コロナ禍で大変な飲食業界の応援ブログを書きたいと思います。場所は、ハンバーグレストランのビッグボーイです。ランチタイムに、お邪魔したんですが店内はまばらなお客様でした。私は、もともと野菜サラダが、大好きでしたのでフルセット5種 食べ放題の500円ランチセットとチキンステーキ200グラム580円をチョイスしました。 5種というのは、ドリンク・スープバー・サラダバー・ライス・カレー・デザートが対象です。 ターメリックライスもあったり、ゆず味噌ドレッシングがあったりと、バラエティに富んでいて大満足でした。久しぶりに行ってみたんですが、大大大満足でした。コロナ禍に負けるな!!頑張れビッグボーイって感じです。お裾分け頂いた大俵ハンバーグも、喜びのあまり写真を、取り忘れましたが、溢れる肉汁たっぷりで絶品でした!!とってもコスパがいいと思いますので、久しぶりにでも行ってみてくださいませ。それでは失礼いたします。
2021年2月5日(金)
皆さまこんにちわ営業の和家です。先日、出かけた際にガチャポンコーナーに面白そうなのがありましたので買いました。バレンタインが近いと言う事で猫専用のハート型の被り物です。被せたら可愛らしくなるだろうと思ったのですが内の猫は太々しい顔しかできないのでそうでもありませんでしたが、皆さまに是非見て頂きたく載せさして頂きました。暖かい目で見てあげて下さい、、、、笑では今回はここまでで
2021年1月17日(日)
大町です。今回も「作」をテーマに18回目のブログ更新です。前回、長女のパソコンのキーボードを勝手に、エヴァ仕様にしました。結果、長女は3日後に気が付きました。喜んでましたよ。結構出来が良かったので、私のパソコンも・・・。私は、ガンダム仕様にしました。私が好きなガンダム帯は、ガンダムと言えば!のRX78-2ガンダムが活躍した1年戦争(UC0079)~ラプラス戦争(UC0096)。なので、キーボードには、地球連邦軍、ティターンズ、エゥーゴ、アナハイムエレクトロニクス、ロンドベル、エコーズ、ビスト財団、ジオン軍、ネオ・ジオン軍、袖付き(ネオ・ジオン残党軍)、そして、アムロ・レイとキャスバル・レム・ダイクン(シャア・アズナブル)のパーソナルマーク!大・満・足です。(シン・エヴァンゲリオン劇場版が公開再延期になったことには不満ですが)それではまた!
2021年1月10日(日)
営業の小薗井です。本年もよろしくお願い致します。皆さんはどのような年を迎えられましたか?私は家族で笠間稲荷神社まで初詣に行って来ました。久しぶりに娘も来てくれて感激(´;ω;`)ウゥゥ娘との会話は緊張しましたが、新年からとても良い思い出をつくることができて最高です(#^^ #)
2020年12月26日(土)
皆様こんにちは営業の柴田です。去年の年末から飼い始めてもう1年となりました。たわしです。夜行性のハリネズミとは夜しか戯れることができませんが癒しです。ただ、最近太ってきたとよく指摘されます。買主に似てきましたね。
2020年12月20日(日)
皆様こんにちは!営業の石井です。最近は毎日、毎日寒いですね。気温が氷点下になる日も出てきていますね。皆様にご報告なのですが、最近リクガメを飼い始めました!とてもかわいいです(笑)よちよちと歩く姿がとても、癒されます。ご飯は主に、野菜と果物です。ちなみに、写真は小松菜を食べています(笑)それでは、また
2020年12月13日(日)
今日は、師走に入りすっかり日没も早くなりあっという間に、一日一日が過ぎ去っていく今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、私の心のオアシス・・・癒され処とも言うべきカフェレストランの ご紹介させていただきます。コナズ珈琲さんといいます。場所は、水戸市見川町丹下二ノ牧2138-4で、50号バイパス沿いで見川町の交差点 のこれまた私の大好きなゆず庵さんのお隣です。コナズ珈琲さんは、その店名からも明らかですが、珈琲とハワイアン料理のお洒落なお店です。 先日あっさりとした料理にしたいと思いオーダーしたのが、洋風海鮮丼とも言うべきアヒポキライスボウルです。 まぐろ、アボガド、キュウリ、トマト、いくら等が、お醬油ベースだと思われるさっぱりドレッシングで あえられたハワイのローカル海鮮丼ですが、 いくらでもありそうなどこか懐かしさすら思わせつつも・・・ 実は、未体験なヘルシーかつ新鮮な味わいで、『めちゃイケてるお味!!』・・・って感じで思わずガッツポーズが出てしまうほどでした。 ライスを大盛にして頂いたのでかなりの大食漢の私でも満足感もたっぷりでした。 というわけで・・・満腹になったはずでしたが・・・友人からの強烈な勧めで 食後のデザートをシェアしようという事になり、満場一致でオーダーさせて頂いたのが、 ストロベリー&バナナホイップパンケーキのバニラアイストッピングでした。 ちょうど1枚ずつのシェアだったのですが、 さすがパンケーキに注力されているだけあって、 とっても美味しくペロリとバニラアイスやフルーツとともにお口の 中でハーモニーを奏でてくれました。 お店のしつらえも、ホントに素敵なハワイアンスタイルで長時間ゆっくりと寛げますので、とってもお勧めです。一度お試しあれ・・・って感じです。それでは、コロナ禍で大変な年の瀬ですが、 くれぐれもご自愛くださいませ。失礼いたします。
2020年12月6日(日)
皆さんこんにちは、営業の和家です。最近冬真っ只中な気温になってきましたね。ぼくは最近歳のせいか、冷え性になってしまい足元が寒くてしょうがない毎日を過ごしてま す(特に夜寝る前) なので前から気になっていたモコモコ靴下を買いました!履いた時の肌触り気持ちいいですよ。あれは本当に暖かくてオススメです。使った事がない方、足元が寒くて眠れない、と言う方は騙されたと思って購入してみて下さい!寝る前の心地良さを是非!前置きが長すぎましたね、、本題はここからになります!(短めで)笑先日、そー言えば今年まだ紅葉を見ていない!と気づき紅葉を見に常陸太田市にあるバンジーで有名な竜神大吊橋に足を運びに行って来ました。楽しみにして行ったのですが、時すでに遅しで紅葉はさほどでもなかったんです。 もう少し早く気づいていれば、、、、、ただ、空気は美味しく、景色も絶景だったのでそれだけでも満足できました。 ちなみに、風の噂で聞いたのですが、常陸太田市の成人式では皆さんバンジーをやられるそうですよ? 本当なんですかね?だとしたら、 皆さん肝が据わってらっしゃいますよね!スゴイ、、、、僕は高い所が得意ではないので絶対に出来ません!笑では、今回はここまでで。
2020年11月29日(日)
大町です。今回も「作」をテーマに17回目のブログ更新です。私、エヴァンゲリオンが好きです。ちなみに、妻も。そして、その影響か、長女も。長女が一番ハマっているかもしれません。なので、パソコンのキーボードをエヴァ仕様にしてみました。イラストを描き起こし、光沢シール用紙に印刷して貼りました。ネルフ、ゼーレ、ヴィレ、アスカのパーソナルマーク、ロンギヌスの槍、カシウスの槍、エヴァ仕様の数字。長女のパソコンに!しかも許可なく黙って勝手に!長女はいつ気が付くのでしょう?気が付くまで黙っているつもりです。はたして、喜ぶのか?怒るのか?それではまた!
2020年11月22日(日)
こんにちは、小薗井です。久しぶりにキョロちゃんアイスシリーズのご紹介です(^^)/チョコ系のおやつって少し捻ればやっぱりイチゴ味??ですよね。今回もそのままイチゴチョコボールが入ってましたが、ポッキーとかもイチゴ派の私にはGOODでした(#^^#) 子供たちも「粒〇いちごポッキーみたいな味で美味しい」言ってました…。 次回は抹茶?キャラメル?味かな(p_-)
2020年11月15日(日)
みなさんこんにちは。営業の柴田です。最近のたわしです。この丸みを帯びた形が可愛すぎますね。
2020年11月8日(日)
皆さんこんにちは!営業の石井です。最近は寒い日が続いていますね。私は毎朝お布団から出るのが億劫になってきました(笑)さて今回は、ひたちなか市にあります、ひたち海浜公園でコキアの鑑賞に行って参りました! 写真を見て頂けると、お分かりになられると思いますが、コキアはとても、真っ赤なまんまるで可愛い植物です! 見ていて癒される植物ですね!豆知識なんですが、コキアの種子は食べられるみたいで、栄養素が多く含まれており健康食品として扱われてるみたいですよ ! また、歯触りの良さから「畑のキャビア」とも呼ばれてるようです! もっとコキアについて、語りたいのですが長くなってしまいそうなので今回はここまでにし ます。(笑) それではまた!
2020年11月1日(日)
いよいよ2020年も余すところ残り2か月となった今日この頃ですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?ついこの前までは、冷房としてのエアコンに頼っていたはずなのに今や朝晩は、めっきり寒くなって暖房として活躍するという変わり様に、正直驚いています。ところで、驚くといえば・・・。少し前の帰省の立ち寄り休憩において、久しぶりに長野県の駒ケ根に行ってきました。 そこで、ビックリするような煌めきに出会えたのです。森林の中の遊歩道の先に、突然あらわれたのが僕の幼い頃からの夏の お気に入りアイテム・・・・・そうです。こちらの写真をご覧下さいませ。超リアルかつ巨大なメタリックな両雄の対決でした。あまりの出来栄えに・・・超感激でした。 また、ゆっくりとお弁当おやつを持参して戯れてみたいものでした。 それでは、この度はこの辺で失礼させて頂きます。
2020年10月25日(日)
みなさんこんにちは。営業の和家です。最近肌寒くなってきましたね10月下旬、秋になり紅葉が見れる季節になってきましたね茨城の紅葉スポットは来月上旬〜下旬が見頃みたいですよ。楽しみですね。紅葉の話から変わりますが僕は先日、水戸にある猫カフェ『茶々丸』に行って来ました。(猫好きなんです)ワンドリンク制で時間は1時間にしたのですがそれでも足りなかったです。笑店内は猫カフェなだけあって沢山の猫がいました。大体20匹はいたと思います!各々体型からお顔、毛並みも違いますし素っ気ない子や人懐っこい子、ずっと寝ている子などそれぞれの個性を楽しむことができました。その中でも特に茶トラの虎太郎が可愛いかったです!元気でやんちゃな性格で終始振り回されてましたね、、笑以上、猫に癒された休日でした。猫好きでまだ行ったことがない方是非、癒されに行ってみて下さい。では今回はここまでで。
2020年10月11日(日)
大町です。
今回も「作」をテーマに16回目のブログ更新です。
本棚が欲しい!
と思い色々物色中~!
ただ、本って結構重いんですよね。
以前、可動式の安い本棚を使っていましたら、ダボ穴がバカになって棚が使えなくなりました。
だから、固定棚タイプで作ってみました。
倒れないように壁に固定しています。
総額2万円位。
買った方が安かった?それではまた!
2020年10月4日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。私には高校1年生になる娘がいます。ここ数年はお話したり、遊んだりしてもらえません(T_T)そんな娘から突然マグカップをもらいました!それも手渡しで\(◎o◎)/!一緒にいた息子もビックリしてましたw娘のパワーは凄いですね。一瞬で酔いも醒めました…。ところで、皆さんは大人になってミロ飲んでますか?ご無沙汰でしたが、懐かしい味で最近ハマってます(^-^)
2020年9月27日(日)
こんにちは営業の柴田です。最近のたわしを紹介します。このたわしは体を洗われて不機嫌なたわしです。なんと来月で1歳になります。ずっと元気でいてもらいたいですね。
2020年9月20日(日)
皆さんこんにちは!営業の石井です。9月も下旬に入りまして、涼しくなり過ごしやすくなりましたね。私はお盆休みに、袋田の滝を見てきました。とても暑い日だったので、視覚だけでも涼めようと思いまして行ってきました。(笑) 流れる水の量がとても多く、見ていて迫力があり気持ちがよかったです。 滝の下の方は緩やかに水が流れていて、上の方と下の方では同じ滝でも見え方が違ったので、 さすが日本三大瀑布だなと思いました。 滝の見える場所に着く前に鮎の売店がいくつかあるんですけれども、そこの鮎がとてもおいしかったです。 皆様も機会がありましたら、ぜひ見に行ってください。
2020年9月13日(日)
みなさんこんにちは 営業の和家です。 最近暑さが柔らいできたと感じるのですが 私だけでしょうか??笑 はい、、先日のお休みなんですが 前から気になっていたカフェに行って来ました。 ひたちなか市にあるcafe‘and space TOIROと言うカフェです。 外観はとてもオシャレで外に大きな庭があるんですが 予約をすれば利用することも可能みたいです。 店内もとても落ち着いててゆったりな空間です。 ランチで行ったのですが注文したのがランチプレートの 常陸牛ハンバーグプレートを頼みました。 ソースは選べましておろしポン酢にしました。 ハンバーグはとても柔らかくふわふわしててとても美味でした。お味噌汁は赤味噌で野菜たっぷり入ってまして 満足感がありました。 他にもサラダや小鉢などバランスが取れた和洋食のメニューでした。よく食べられる方でも充分満足のいく量だと思います。 食べ物の紹介みたいですいません、、 でもとてもオススメなのでみなさんも機会がありましたら 是非行ってみて下さい!! ちなみにテイクアウトもできます! では今回はここまでで。
2020年9月6日(日)
匿名ブロガーのNです。暦の上では、秋なのに連日の猛暑でお疲れ様です。また、史上最強クラスの台風情報の報道で心配な日本ですが、いかがお過ごしょうか?きょうは、日本の元祖メジャーミネラルウォーターで超有名な「南アルプス 天然水」の故郷 山梨県の北杜市「白州 尾白川並びに尾白の森」のご紹介をさせて頂きます。尾白川は、日本有数の清流であり、またミネラル成分に関しても隣接の温泉施設の効能書きによれば、世界屈指の豊富な含有量をけた違いで誇っています。(有馬温泉型の成分に属する)川遊びにも、最高のロケーションであり、滝行の真似事にうってつけの 砂防ダムからの落水や天然水最速と思われる流水スライダーもあります。 しいて言えばあまりにも清流過ぎて、あまり水生生物がいないことくらいが、 欠点ともいえるレアな河川です。また、近隣の「尾白の森べるが」という施設には、キャンプ場、バンガロー農家レストラン、温泉もあり最高のアウトドア体験が楽しめます。食事は、温泉施設なら契約農家からの白州米ベーコンといり卵が道の駅白州なら馬肉の桜肉もつ煮込み定食が備え付けの七味唐辛子をたっぷりとかけて食べると美味です。白州ブランド米と肉厚大振りの切り身に我慢できずに買った鰻弁当も絶品でした。水戸市あたりからも4時間以内で行けますので、サントリーウィスキーや シャトレーゼの工場見学もお勧めですし、夏はマウンテンバイクダウンヒルやパラグライダー、冬はスキースノボのメッカ冨士見パノラマスキー場も直ぐ近くです。自然体験型のレジャーグルメスポットとしては、日本有数の白州町 冨士見町を一度お試しあれ!!という感じです。それでは、雨にも風にも負けない日々を、お過ごしくださいませ。
2020年8月30日(日)
大町です。
今回も「作」をテーマに15回目のブログ更新です。
我が家にはキッチンの隣に食品庫として使える棚がありますが、
棚を追加したい!ということになりました。
当初、可動棚で検討しましたが、ちょうど良い箇所に下地がないため固定棚に変更。
L型金物ではなく、棚板を挟み込むタイプの棚受け、棚板は安価な1×10材を使用しました。
今では棚が食品でいっぱいです。
それではまた!
2020年8月23日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか?お盆休みに息子2人と待望の「今日から俺は!!劇場版」を観てきました。 子供たちはドラマがきっかけですが、私は中学校時代?もう30年程前(..) 塾帰りに何げなく買ったのが始まりでした。 時を経て、子供と一緒に観ることになろうとは…。面白かったので長年集めてきたのですが、引っ越しを期に断捨離して後悔してます(T_T) 因みに、本や漫画の断捨離は後悔するベスト10に入るらしいですよ。 映画の感想は、迫力満点!ドラマも映画も原作より笑える場面が多く、 個人的にはお父さん役とか最高です(^^)/
2020年8月18日(火)
皆さまこんにちは営業の柴田です。コロナウイルスの影響で外出できない中画像加工アプリをやってみました。タワシも可愛く変身しました。
2020年8月9日(日)
皆さんこんにちは営業の石井です。梅雨が明け、暑い日が続いてますね。皆様くれぐれも熱中症には気を付けてください。私も一度熱中症になったことがございますが本当にキツイので、毎年夏はこまめに水分補給心がけております。 さて、今回もおすすめの映画を紹介したいと思います。今回観た映画は、「スカイスクレイパー」と言うタイトルです。内容は、超高層ビルで火災が起きそのビルに家族が閉じ込められており、 家族を助けるお父さんのお話です。 お父さんはアクション映画界では有名なドウェインジョンソンが演じております。 作画中ではお父さんは元FBIの捜査官で前の事件で片足を失い義足をつけた状態で、 超高層ビルから飛び降りるシーンもございました。 すごくかっこよかったです。私も将来、家族を守れる強くかっこいいお父さんになりたいと思いました。 それではまた。
2020年8月2日(日)
みなさんこんにちは、最近ずっと天候も悪く雨続きでしたね。 車を洗車しようと思いつつ雨ばかりの予報で 中々出来ずにいた営業の和家です。 この前ようやく洗車出来ました。笑 はい、本題は、 少し前になってしまうんですが、 茨城県桜川市にある雨引観音(雨引山楽法寺)に アジサイを見に行って来ました。 お寺はとても歴史を感じさせる雰囲気でして 色々な所に沢山アジサイが咲いていて 梅雨の季節感を堪能できます。入り口に入って最初の 石段はかなり段数があり体力が奪われました。中でもお寺の中央にある池に 沢山浮いているアジサイ達の光景がとても綺麗でしたね! インスタ映えしそうでした。 とても良かったです。 今までに梅雨の時期のアジサイは 神奈川県鎌倉市にある長谷寺しか行った事がないんですが、 近場で良い所を発見しました! とても綺麗なので 皆さんも来年に是非行ってみて下さい。
2020年7月26日(日)
こんにちは!!例年なら海の日も過ぎ、夏真っ盛りの今日この頃のはずですが、長梅雨の影響で、ぐずついた空模様が定番化しています。皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、久しぶりのブログ担当させて頂きます。最近の牛丼チェーン店のトップランナー基準とも言うべきレベルのグッドコストパフォーマンスメニューのご紹介です!!以前にもご紹介済みですが、やっぱり「吉野家」と申し、私は笠原店をランチに利用しています。そして、いよいよ再登場ですが真打【W定食680円也】のご紹介です。 会社で、お世話になっている先輩社員さんが、絶対に食べるべきだ!! なんで?食べないんですか?と常々お勧めのW定食エースメニューです。 まずは、全景写真をご覧ください。W定食と言うだけあって、牛皿+もう一皿のカルビ焼き合わせ技という大技です。しかも、うれしいのは・・・ 何とご飯が、食べ放題という大盤振る舞いぶりです。この日は、豚汁120円のオプションを付けました。この組み合わせを、食べると・・・焼肉屋さんに行きたい願望がかなり軽減されます。皆様も一度お試しあれ・・という感じです。コロナに負けず、頑張りましょう!!それでは、失礼いたします。オフィスエイト!の大食漢
2020年7月19日(日)
大町です。今回も「作」をテーマに14回目のブログ更新です。今回は、トイレのペーパーホルダーのお話を写真で紹介!そのキャラクターになりきって読んでいただければ幸いです。それではまた!
2020年7月12日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。親子で参加できるダブルスのテニス大会があり、昨年は長男と、今年は小学6年生になる次男と組んで参加してきました🎾 今年は特に、見るからに体力自慢のムキムキお父さんや、同じリーグに中学生親子もいて開会式の時は正直不安でした。 何故かと言うと、大会前に足を引っ張らないと次男に約束をしていたからです。 試合で小学生の息子が狙われるのは仕方ありませんが、想像以上に決めてくれて優勝することが出来ました🎉 一緒に組んで試合できたことも嬉しかったですが、息子の成長にびっくりした1日になりました。 長男との賞状も次男との賞状も私には一生の宝物です(#^^#)いずれは兄弟で表彰されている姿を見ることが私の夢です。
2020年7月5日(日)
みなさん、こんにちは営業の柴田です。この間、友達から大量のイチゴを貰いました。そのままだと残してしまうので、イチゴジャムを作りました!とても美味しくできました。
2020年6月28日(日)
皆さんこんにちは!石井です!コロナの感染者数がまた多くなってきましたね。私も気をつけなければと思い、手洗いうがいを毎日欠かさずにする様に心がけています。 今回のブログも映画紹介をしたいと思います。映画館での鑑賞はまだ控えてお家の中で静かに鑑賞しました。今回紹介したい映画は「7番房の奇跡」と言う韓国の映画です。家族の愛を題材にした映画なんですけれども、親はこんなにも子供を想っているのかと 気付かせてくれる映画でした。 ジャンルはコメディーになっているんですけど、笑いあり涙ありの作品になっています。 ただ、割合は8割涙です。笑 皆さまもこの作品を観るときは、ティッシュを片手に用意しておいた方がいいと思います。笑 それでは、また
2020年6月21日(日)
皆さまこんにちは。 営業の和家です 梅雨に入って天候が中々すぐれないですし 雨の日も多くジメジメしますよね。 ちなみに私は雨は嫌いじゃないです 雨が降る景色、雨音など、好きです! 病んでる訳ではないのでご了承下さい(笑) 先日、お休みに私の好きなインテリアショップの unicoに行って来たんですが、家具を見ていたら とても可愛らしいネコのブリキのオーナメントがありまして つい購入してしまいました!!ネジがついてて回すと足が動くんですが 前に全然進まないんですよ(笑) あくまでインテリアなのでそこはしょうがないですね、、、 今はテレビ台に飾ってます。 あと言い忘れてましたが私は大のネコ好きです! 、、、どーでもいいですね(笑) 今回はここまでで、皆さんも良い休日を
2020年6月14日(日)
皆様、全国的に梅雨入りして雨模様の日が続いていますが、いかがお過ごしでしようか?おかげ様で、最近匿名レポーターの私は結構元気でお仕事も楽しくさせて頂いています。本日は、新型コロナウイルスを吹き飛ばす!!早期自粛明け大幅にパワーアップして帰ってきた我が、庶民の台湾料理 興福順の夏メニュー「つけ麺セット」のご紹介です。ここのお店は、水戸ではいち早く長期休業自粛宣言をしていたので本当に再開してくれるのか?ちょっと心配しちゃっていました・・・。 しかし、大幅にパワーアップして、見事に返り咲いてくれました!! 残念ながら・・・あまりの充実ぶりに唖然( ^ω^)・・・として写真を撮り忘れたのですが・・・なんとメニューが、約30%以上アップ!!していました。それに、厨房のなかの男性シェフが、1名から2名に増員!!このご時世に、何とも頼もしい勢いです。従来からのラーメンセットに各種定食セットに加えて、刀削面セットが登場し、さらにつけ麺セットも加わりました。つけ麺セットは、十分に一人前の量で、あんだくの天津飯とスタンダードで美味しい唐揚げ2個も付きます。つけ麺の味は、台湾中華というよりは、どこか?お味噌汁を連想するような 和テイストですし、麺もうどんに近いものですから、何となく台湾中華はヘビーだな・・・っていう時は、ピッタリの新メニューです。本当は、店内写真や新メニュー写真をお届けしたかったのですが、何しろ充実ぶりに舞い上がっていましたので・・・次回にご期待下さいませ。会社のスペシャル愛情深く尊敬する某先輩社員のO氏が、東京からのVIP客の方々と4人で、たらふく飲んで食べても12000円位であがった上に・・・2品くらいお店のサービスが頂けたよ!!って喜ばれていました。 まあ、先輩の愛されキャラのなせる離れ業の面目躍如!!ですが・・・。 僕も、見習いたいものです!!それでは、皆様くれぐれも3密対策 手洗い うがい マスク着用などしっかりご自愛下さいませ。
2020年6月7日(日)
大町です。今回も「作」をテーマに13回目のブログ更新です。マイホーム建てたらウッドデッキと物置!なんて思う方は多いのではないでしょうか?私もその一人でありまして・・・この度、自宅にウッドデッキが誕生しました。ちなみに、流行りの樹脂製デッキではなく、木製です。本当は、木材をホームセンターで切って束石買って・・・としたかったのですが、このデッキを作ったのは5月上旬。コロナの影響でホームセンターが木材カット中止となってしまったので、キットを通販で購入し組み立てました。もちろん、木部保護塗料(防腐剤)は上塗りしました。色々ホームセンター行きましたが、カインズオリジナル塗料が一番安かったです。まあ、組み立てて塗っただけでも、DIY!ということで。それではまた!
2020年5月31日(日)
こんにちは、営業の小薗井です。休みの日は息子2人とSWITCHのマリオカートで遊んでます。ハンドルの持ち方とか教えたの私なのに、中学2年と小学6年の息子にどうしても勝てない…。 「遅っ!」とか「ダサっ!」とか言われてます(-"-)昔は娘も一緒にマリオカートしていました。高校1年になる娘はここ数年思春期?で口をきいてくれません(T_T) ある日の夜、娘がDSの充電器を探していると妻から聞きました。どうやら「どうぶつの森」をやりたくて久しぶりにDSを出したけど充電がなく困っていたら しいです。 喜んでくれたらいいなぁと願いつつ、今流行りの「あつ森」を息子と一緒に買いに行き、 息子から娘に渡してもらいました。楽しく遊んでくれているみたいで満足です(^-^)また一緒に遊んでほしいなぁ…。
2020年5月24日(日)
こんにちは営業の柴田です。茨城県は外出自粛が解けましたがまだまだ気は抜けない状況ですね。家にいる時間が増えたのでまたまた料理を作りました。ガパオライスです。ちゃんとオイスターソースとナンプラーを使いました。とても美味しかったです。
2020年5月17日(日)
皆様こんにちは!営業の石井です。コロナの感染者数はだんだん減ってきましたね。でも、まだ気を抜かずみんなで一致団結して頑張りましょう!今回はお家の中にある僕の宝物を紹介したいと思います!僕は小学生の頃から高校まで野球をやっておりました。このグローブ初めて自分で貯めたお金で買った思い入れのあるグローブです。 とても革が薄い素材で作られており、捕った球を感じられる最高のグローブとなっております。 皆様是非コロナが落ち着いたら僕とキャッチボールをしましょう!笑
2020年5月10日(日)
みなさんこんにちは! 営業の和家です。 コロナいまだに収まらないですね。 どこか出かけたい!!! でも今だと出かけたくても中々出かけられないですよね。 そうなりますと自宅で過ごす事になると思いますが
皆さんはどのようにお過ごしですか? 家で出来る事といえばゲームをしたり映画を観たり 読書をしたり何か勉強したりネット通販で買い物をしたり ゴロゴロしたりペットと戯れたりと 皆さんそれぞれですよね。 そんな中、僕がおすすめなのは 筋力トレーニング(筋トレ)です。 実践されている方もたくさんいらっしゃると思いますが やはり出かけられないことはストレスも溜まり
心にも体にも良くないですし体もなまってしまいます。
でも筋トレって中々続かないですよね! 面倒だと思いますが、ほんと少ない回数でいいんです! 毎日、腹筋、腕立て伏せ、スクワットなど10回程でいいんです!
5分、10分でもいいんです!毎日やる事に意味があるんです!
YouTubeでも筋トレ関係を紹介している動画が たくさんあるのでおすすめです。
きっと続いた先にパーフェクトボディが待っているはずです!! 挫折した方もやった事がない方もこれを気によかったら 挑戦してみてください。 では今回はここまでで、 体を動かして自分を磨きリフレッシュしてこの今の状況を乗り切りましょう!!
2020年5月4日(日)
2020年4月26日(日)
2020年4月19日(日)